Bugs Bunny makes me genius?!?!

ピンチな英語力を少しでも緩和するために。。。

昨日から独学でgrammarを勉強し始めました。


天気のいい時は公園、雨の日は図書館やグラセンのフードコートを

私の勉強場所に。


家でもくもくと勉強するより、周りの人たちの会話が耳にできる場所のほうが

勉強になる。


耳にする言葉をツイッターに即ポスト。


そして面白いことに結構知らない人同士会話することが多いこの街。

外出歩いてると自然と英語を発する機会があることに気づいた。


今日は図書館で隣の席だった人に「トイレ行ってくるから荷物みてて」

(センテンスはわからないけど言ってることは聞き取れた)

って言われて「Sure」って答えて、(日本人的条件反射)

答えたものの、もし私が悪い人だったらどうするんだこの人。。。。

と思いながら、Sureしちゃったから、だれか来たらなんて答えるか調べて緊急時に備えた笑


「Somebody is sitting here」こんな感じで答える準備。


結果誰も来なかったけどね。


主が戻ってきてからなんだか話が盛り上がり、

図書館でしばらくお互いひそひそ話してたから外出て話をすることに。


彼はドキュメンタリーを作成する仕事をフリーランスで行っているそう。

奥さんは日本人でアートディレクター、ny歴15年になるらしい。

奥さんはそのあいだ一度も日本に帰っていないって。


(ここのへんに関してはまた書きたいことがあるから別の記事で。)

(どうしてnyに魅せられるのかということ、日本人であることや日本について考えさせられた)


つたない言葉でなんとかコミュニケーションとれたし勉強になった。


もっと流暢に話せるようになりたいって言ったら、

アニメみたらいいよってさー。

そこでひとこと「Bugs Bunny makes you genius」ってw


ちなみに危ない人にはついていかないからご安心ください。

こうみえてかなり警戒して生きています!













Abemi's Diary

NYC生活、音楽、ライフスタイル、写真、のアウトプット。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • Tawiiagy

    2016.04.03 02:39

    @colom-coffeeコメントありがとうございます♪♪出会いのきっかけがNYとは!NYはとっても刺激的な場所ですね。冬はつらい寒さですが暖かい季節にまたおふたりで想いでの地を巡るのもとっても楽しそう!
  • colom-coffee

    2016.03.30 02:51

    ブログ、楽しく読んでいます♪ もともと知り合いだった主人とはNYの旅行ツアーでグループが一緒になり、いま結婚して四年です(^∇^) 思い出のNY、また行きたい!